ブログの引っ越しをしました!

2019年よりアメーバのブログに引っ越しをいたし、そしてこの2020年5月よりWordpressで作成したサイトに引っ越しをすることといたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

2019年より2020年4月    → アメーバのブログへ
そしてこれから2020年5月より  → Wordpressのブログへ

どうもありがとうございました☆〜
スポンサーサイト



ドリームリフター

ドリームリフター1

ドリームリフター2

ドリームリフター3

セントレアで飛行機見学。
ドリームリフターという特殊な飛行機があることをはじめて知った。世界に4機しかないという。なんとそのうち2機が、セントレアに来ていた。
機体がふたつにパカッとわれて、中に飛行機の翼とか入れてアメリカに運ぶ。

ボーイング機のエンジンや主翼は愛知県の3工場で作り、アメリカのボーイング社に運び、組み立てるという。

来ていたドリームリフター2機のうちひとつが飛び立つのを見ることも出来た!
たのしかった。

(小栗明子)

まんがで「がん検診」がわかる本!

IMG_8486.jpg

きょう、手に入れました、近藤慎太郎医師によるマンガとテキストの本。
とてもわかりやすいと思います!
子宮がん検診そしてHPVワクチンについても言及してあり、すばらしいと思いました!!

(文 小栗明子)

かわいい子のバッグの中身は??

 中高齢向けの筋トレサイトをみていたら、「あなたにオススメ」ということで
”かわいい子のバッグの中身をのぞき見”というサイトが隅っこに出てきました。
?初老の私にこんなオススメがくるとは。まあ、見てみることに。
...三人の若い女性がちいさなバッグを持っていて、共通して小さい月経用ナプキンがはいっている。小さいナプキンだ、というところを強調したいらしい。
あ、よくみるとこれはナプキン会社のPRだったわ。

中高齢になると、ナプキンは要らなくなるけど老眼鏡やらなにやらで荷物が増える。小さいバッグには収まらない。

そういえば、低用量ピルユーザーは月経ナプキンを持ちあるく必要が、ほとんどない。出血をコントロールできるから。
過多月経や月経痛治療のため黄体ホルモン製剤を使っている人も、そう。
ナプキンをあまり買わなくて済むようになったと皆が言う。そうでしょうそうでしょう。

暑い時期でもハンドクリーム

ハンドクリームのチューブ

暑い日が続きます。30何度とは...、5月と思えません。
それでも、加齢により私の手肌は乾燥します。診察中は、ひんぱんに手洗いをするし、アルコール消毒をするので余計に乾燥します。ハンドクリームは夏場でも欠かせないのです。

チューブ型のクリームを使うことが多いですが、最後のほう、さんざんしぼっても出てこない。そうなるとチューブをすぱんと横に切ります。写真のように、結構な量が残っていてまだまだ使えます。母が昔からこうして使っていたので私もまねをしているのです。チューブに残っている量をみて驚くスタッフもいました。
歯磨きでも同じように、もう無いかな?と思ってチューブを切ってみるとタップリ残っています。

切ったチューブの、しっぽのほうを蓋がわりに着せます。でも早めに使わないと、やっぱりなかみが乾燥して固くなってしまいます。

プロフィール

Aウェルネス

Author:Aウェルネス
こんにちは、明子ウェルネス・クリニック 院長 小栗明子です リプロダクティブヘルス推進にがんばっております。
当院は婦人科・女性医療一般の外来診療をしています。日常仕事で思いついたことをブログにかくことにしました。冗談も書きますけど...宜しくお願いします<(_ _)>

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
アクセス数(通常)
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR